お役立ちコンテンツ
不用品回収トップページ > お役立ちコンテンツ > 【一発解決】食器棚を処分する9つの方法(もう迷わない)
・食器棚を処分したいけど、重くて大きいし処分が大変そう…
・食器棚ってどうやって処分するの?
・費用をかけずに処分する方法はあるの?
こんな悩みにお答えします。
買い替える機会が少ない食器棚。だからこそ「どうやって処分したらいいの?」と戸惑うのも仕方ありません。
たとえ処分方法がわかっていても、重くて大きい食器棚ほど処分するのが億劫に感じますよね。
本記事では、以下の内容をお伝えします。
・食器棚を処分する9つの方法
・たったの5ステップでできる食器棚を解体する方法
・食器棚を処分するときの注意点
食器棚の処分方法は、「費用」「手間」「時間」という3つの軸で判断しましょう。
食器棚の処分方法が知りたい方やこれから食器棚を買い替える方にとって、最良の選択肢が見つかりますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
あなたの状況や食器棚の状態と照らし合わせつつ、次の9つの方法を検討しましょう。
処分方法 | どんな人に向いている? |
---|---|
①友人や知人に譲る | 1円も費用をかけずに処分したい方 |
②「ジモティー」を使う | |
③自分で解体して処分する | |
④買取専門店やリサイクルショップに売る | 売って少しでもお金に換えたい方 |
⑤「メルカリ」や「ヤフオク!」で売る | |
⑥自治体のサービスを使う | なるべく費用をかけずに処分したい方 |
⑦家具量販店の引き取りサービスを使う | 手間や時間をかけずに早く処分したい方 |
⑧引越し業者に依頼する | |
⑨不用品回収業者に依頼する |
メリット・デメリットとともに解説します。
メリット | デメリット |
---|---|
・無料で処分できる ・トラブルに発展しにくい |
・食器棚の受け渡しが大変 ・すぐに譲れるとは限らない |
親しい仲や顔見知りであればスムーズにやり取りでき、食器棚を無料で手放せます。
食器棚の受け渡しが大変なときは、以下のようなサービスを活用しましょう。
・ヤマトホームコンビニエンスの「らくらく家財宅急便」
・西濃運輸「カンガルー特急便」
・赤帽「お荷物の配送」
ただし、配送料が多くかかると、他の有料で処分する方法よりも費用がかかる恐れがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
・無料で処分できる ・引き取りに来てくれる ・利用料・手数料が無料 |
・出品ややり取りに手間がかかる ・ドタキャンや音信不通のリスクがある ・食器棚の受け渡しが大変 ・すぐに譲れるとは限らない |
ジモティーを使えば食器棚が欲しい人に無料もしくは有料で譲れます。
「家から食器棚を持ち出してくれる方」など、条件を設定してマッチングできれば、運ぶ手間をかけずに食器棚を手放せることも。
ただし、地元の知らない人に住所や氏名がバレるリスクにご留意ください。
メリット | デメリット |
---|---|
・無料で処分できる | ・解体・分別するのに、手間と時間がかかる ・怪我のリスクがある |
粗大ゴミに該当しないように縦横の高さが30cm以下に解体して、ゴミ袋に収まれば一般ゴミとして処分できます。
食器棚には以下のようにさまざまな種類のパーツが使われていますので、分別して処分しましょう。
・木製
・金属
・ガラス など
大きな食器棚ほど解体に時間がかかり、怪我のリスクも伴いますので無理は禁物です。
メリット | デメリット |
---|---|
・お金に換えられる ・すぐに処分できる |
・持ち運びが大変 ・売れない可能性がある |
家具の買取専門店やリサイクルショップで売れると、お金を得つつ処分できます。
中古品でいいから欲しいというニーズは必ずありますし、高級家具や人気の食器棚ほど売れる可能性は高まります。売るときは食器棚を綺麗にし、付属品などがあればつけましょう。
ただし、必ずしも売れるとは限りません。せっかく持ち込んでも売れなければ、また持ち帰る手間が発生します。
出張買取サービスがあれば持ち運ぶ負担も軽減できますし、売れる食器棚かどうかを電話で問い合わせて聞いてみるのも良いでしょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・お金に換えられる ・買取専門店などで売れないものでも売れる |
・出品・梱包・発送に手間と時間がかかる ・売れない可能性がある ・すぐに処分できない ・配送料や手数料がかかる |
買取専門店やリサイクルショップでは売れなくても、「メルカリ」や「ヤフオク!」を使えば買い手が見つかることは珍しくありません。
「メルカリ」や「ヤフオク!」では、売り切れた食器棚や出品されている食器棚の価格を見れば、いくらくらいで売れるかの目安がわかります。
出品などに手間と時間がかかりますので、食器棚の買い替え時などはスケジュールに余裕を持って出品しましょう。
トラブルを避けるためにも食器棚の傷や汚れの情報などは、くわしく書いておきましょう。
有料処分する一般的な方法が、自治体のサービスです。
食器棚を粗大ゴミとして処分する2つの方法について解説します。
・収集してもらう方法
・自分で持ち込む方法
メリット | デメリット |
---|---|
・自宅まで収集しに来てくれる ・業者に頼むより安く処分できる |
・費用がかかる ・予約制なので、すぐに処分できない ・粗大ゴミ処理券の購入に手間がかかる ・収集場所まで運ぶ必要がある |
指定された収集場所や自宅前に出しておけば、収集してもらえる方法です。
収集までの流れは、以下のとおりです。
①電話かインターネットで予約する
②コンビニや郵便局で、必要な枚数の「粗大ゴミ処理券(シール)」を買う
③必要事項を記入したシールを、食器棚に貼り付ける
④指定された収集場所に出す
食器棚の回収料金は自治体によって異なりますので、お住まいの自治体のホームページで確認しましょう。
・横浜市:1,000円〜1,500円
・川崎市:300円〜1,200円
・相模原市:800円〜1,600円
参考:横浜市『粗大ごみ処理手数料表(品目別)』
参考:川崎市『粗大ごみ処理手数料』
参考:相模原市『粗大ごみの戸別収集の手数料一覧』
メリット | デメリット |
---|---|
・自分の都合で持ち込める ・収集してもらう方法より安く処分できる |
・費用がかかる ・車が必要になる ・処理場まで運ぶ必要がある |
食器棚を車に積んで、処分場まで持ち込んで処分する方法です。
持ち込むまでの流れは、以下のとおりです。
①電話かインターネットで予約する
②車で食器棚を処分場へ持ち込む
③身分証明書を提示して、食器棚の重さをはかる
④食器棚を降ろしてから、再計量して精算する
無料で処分する自治体もありますが、食器棚の重さで精算する自治体が多く、10kgあたり100円〜200円程度で処分できます。
メリット | デメリット |
---|---|
・搬出作業を任せられる ・買い替えと同時に処分できる |
・費用がかかる ・対応していない店舗もある ・家具を買い替えないと利用できない |
家具を買い替えるときに引き取ってもらう方法です。
たとえば、次の家具量販店は食器棚の引き取りを行っています。
・IKEA
・ニトリ
・無印良品
・ACTUS
・大塚家具
他社の食器棚も引き取りの対象になりますが、費用は店舗によってさまざまです。引き取りサービスをしていない家具量販店もありますので、事前に確認しておきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・引越しと同時に処分できる | ・費用が割高になる可能性がある ・引き取り対応していない業者もある ・引越ししないと利用できない |
引越しするときに食器棚を引き取ってもらう方法です。
不用品回収や買取サービスをしているかは業者によって異なります。対応していない業者もありますので事前に調べておきましょう。
ただし、メインの作業は引越し作業なので、食器棚の処分代行をしている場合は、別の業者に外注する費用が上乗せされて処分費用が割高になるケースがある点にご留意ください。
メリット | デメリット |
---|---|
・自分のタイミングでいつでも処分できる ・すべての作業を任せられる ・他の不用品もまとめて処分できる ・買取してもらえる可能性がある |
・費用がかかる ・悪徳業者がいる |
費用はかかりますが、食器棚のみであれば30分程度で処分できます。
特に次のような方は、検討する価値ありです。
・とにかく早く食器棚を処分したい
・手間をかけることなく楽に処分したい
・食器棚以外の不用品もまとめて処分したい
なぜなら、サービスやオプションが充実しており、食器棚の持ち運びから処分までのすべての工程を任せられるからです。
回収料金は3,000円〜10,000円が目安です。買取サービスがあれば、買取金額と費用を相殺して安く済ませられる場合も。
悪徳業者にはこちらの記事で対策できますので、参考にしてみてください。
>> 不用品回収業者って悪徳?やばい業者の5つの特徴とトラブル事例
食器棚は次の5ステップで簡単に解体できます。
【ステップ1】中のパーテーションを外す
【ステップ2】2段の食器棚は上と下に分ける
【ステップ3】開き戸をドライバーなどで外す
【ステップ4】ハンマーやノコギリで解体する
【ステップ5】ゴミを分別して回収場所に出す
用意するものは以下のとおりです。
・軍手
・ドライバー
・ノコギリ
・ハンマー
なお、ネジ穴がない食器棚ははめ込み式ですので、はめ込んだ逆の方向からハンマーなどで叩くと簡単に外せます。
家の中で解体するときは部屋を傷つけないようにブルーシートや段ボールの上で作業し、屋外で解体するときは隣人の迷惑にならないように配慮しましょう。
ただし、解体には時間と手間がかかり、怪我のリスクも伴いますので無理は禁物です。
どの処分方法にも共通する注意点を3つお伝えします。
・搬出は2人以上でする
・処分料はトータルで考える
・食器棚のガラス扉などは養生しておく
食器棚は必ず2名以上で運びましょう。
重くて大きい食器棚ほど、怪我のリスクや家の中を傷つけるリスクが高まるからです。
・階段のある場所
・エレベーターを使う場所
・通路が狭い場所
などは運び出す難易度もとても高くなりますので、不用品回収業者などのプロに任せることをおすすめします。
大きい食器棚ほど配送料が高くなりますので、処分にかかる費用はトータルで考えましょう。
誰かに譲ったり、メルカリなどで売れたりしても、たとえば配送料が1万円以上かかると、「はじめから不用品回収業者で処分した方が手間も時間もかからなかったのに…」というケースもあるからです。
食器棚を運ぶときは、ガラス部分が割れて飛散しないように養生しておきましょう。
・ガラスが割れてしまい買取されなかった
・ガラスが割れて飛散し、近隣住民の迷惑になった
・飛散したガラスの清掃にとても手間がかかった
・割れたガラスで怪我をしてしまった
このようなリスクを避けるためにも、持ち運ぶときは養生しておきましょう。
今回は食器棚を処分する9つの方法について解説しました。
食器棚は「費用」「手間」「時間」の3つの軸で判断し、あなたに合った方法を見つけましょう。
・①友人や知人に譲る
・②「ジモティー」を使う
・③自分で解体して処分する
・④買取専門店やリサイクルショップに売る
・⑤「メルカリ」や「ヤフオク!」で売る
・⑥自治体のサービスを使う
・⑦家具量販店の引き取りサービスを使う
・⑧引越し業者に依頼する
・⑨不用品回収業者に依頼する
簡単に解体できる食器棚もありますが、重くて大きい食器棚ほど難易度は上がります。無理に解体したり持ち運んだりすると、思わぬ怪我につながるリスクをお忘れなく。
手間なく時短で食器棚を処分をしたい方は、不用品回収業者への依頼もご検討ください。
2024年11月19日
2024年11月19日
2024年11月19日
2024年11月19日
2024年11月19日
2024年11月19日
2024年10月31日
2024年10月31日
2024年10月31日
2024年10月31日
2024年10月30日
2024年10月30日
2024年10月30日
2024年10月30日
2024年10月30日
2024年10月30日
2024年9月25日
2024年9月25日
2024年9月25日
2024年9月25日
2024年9月25日
2024年9月25日